サワディカップ!🇹🇭
わち旅です☺️約1ヶ月ほどタイに旅行に行ってきました。
事前に知っておくともっとタイ旅行が楽しくなる!そんなタイの基礎知識や素朴な疑問をまとめて見ました🎵
読んでおくとタイ旅行が楽しくなるかと思います!ぜひ参考にして下さいね。
タイの基礎知識
人口は日本の約1.3倍
日本が約 37万8千 ㎢に対し、タイが 51万3千 ㎢。日本の約1.3倍の大きさです。
人口は日本の約半分
日本に人口は約1億3千万人。その1割が首都である東京に住んでいます。
タイは人口約6700万人。日本の半分といったところで、首都であるバンコクに住む人は828万人。
日本と同様に人口の1割前後が首都に住んでいます。
国旗
赤は「国家」(国民の血の色)
白は「仏教」(建国の際に見られたとされる伝説の白い象)
紺色には「王室」(国王ラマ6世の誕生日の色)
意味が込められています。
これは王朝史上初の海外留学を果たした国王ラマ6世によってデザインされました。
1782年にタイ国王ラーマ1世がチャクリー王朝を起こし首都をバンコクと定めた記念日です。
通過はバーツ
※2023年5月現在
1バーツ🟰4.3円
私が大学生だった2017年にタイに行った頃は、1バーツ約3.3円でした、、😭コロナ後の2023年に再び訪れると、タイバーツと物価が急騰を実感です。
主要産業
タイは東南アジアでインドネシアに次ぐ2番目の経済大国。
主要産業はTOP3は
自動車・同部品 / コンピューター・同部品 / 宝石・宝飾品
1980年代から海外企業の直接投資が急増し、急速に工業化。
その海外企業の代表が日本の自動車メーカーでタイの自動車生産量の9割が日本のメーカー。
東南アジアの自動車組立拠点の中心的存在なんです。
宗教
95%が仏教徒であると言われています。
信仰の自由は保障されており、他の宗教を信仰している人ももちろんいます。
ただ、国王は仏教徒でならなければならなと憲法に定められており、仏教が社会の基礎を形づくり大きな影響を与えているんです。
お坊さん多すぎない?出家はごくごく当たり前⁉︎
タイでは男性は20歳になると一度は出家してお坊さんになります。
仏教国タイでは、「徳を積む」ことが重要視されています。
出家=最も徳を積む行為
とされおり、企業でも「出家休暇」があるほど。
また、息子が出家をすることは、母親の来世のために行う最大の親孝行と考えられています。
日本では出家と聞くと何年も下手したら一生と想像する人も多くいるはず。
しかしタイでは、基本3ヶ月、短いと1週間でもいいそう。
ちなみに女性が出家することは国が認めていないそうです。
兵役
タイには徴兵制度があります。
21歳になる歳に、兵役検査をい受験する義務があります。
ただ兵役に行く、行かないは、くじ引き結果によって決まります。
クジが赤色だった場合は、兵役確定。
黒色は兵役免除。
兵役期間は、通常2年。大卒者は1年に短縮されます。
コロナ禍は失業者が増加し、兵役志願者が増加したそうです。徴兵されれば、公務員として最低限の給料が保障されるそうです。
コメント